新宿・渋谷などの繁華街に近い中野区。
そんな中野区の新中野駅近くに素敵な保護猫カフェがあります!
今回は丸の内線 新中野駅近くの「Miagolare(ミャゴラーレ)」に訪問してきました!

ミャゴラーレ?



かわいい響きだね。イタリア語みたいだよ
ミャゴラーレはイタリア語で「猫がニャーニャー鳴く」という意味だそうです。
その名の通り、Miagolareには可愛い猫たちが元気にニャーニャー鳴いていました。





猫の鳴き声は癒されるでしょ。ミャゴラーレ!
この記事では、Miagolareの触れ合いルームや猫たちの雰囲気、接し方やオススメポイントなどを紹介していきます。



初めての保護猫カフェはいつもドキドキ
✓Miagolareの店内の様子、注意点
✓猫たちとの接し方
✓来店時のオススメポイント
同じ丸の内線の御茶ノ水駅にある「ネコリパブリック東京お茶の水店」のレビュー記事はこちらから!






✓猫が好きな看護師、Lily-catです。
✓保護猫シェルターでボランティア活動中
✓X(旧Twitter)で毎日猫情報を発信中
✓猫漫画レビュー記事も投稿しています。
✓人と猫が幸せに暮らせるような情報を発信します。
「Miagolare」訪問レビュー


では、いよいよ新中野駅近くの「Miagolare」を訪問していきます。



どんな猫に会えるかな?


触れ合いルームの雰囲気
触れ合いルームは区切られていませんが、L字型になっており大きく分けて2フロアになっています。
入ってすぐの部屋はホットカーペットが暖かくて、猫たちがとろけているフローリングの部屋。


柔らかいマットが敷かれて外が一望できる部屋の2部屋です。





どちらも居心地がよかったです
壁には歴代の保護猫たちの写真や絵が飾られています。


どちらの部屋にも漫画がたくさんあるところもポイントですね。





名作漫画がぎっしり詰まってたよ!
椅子に座ってまったり漫画を読んでいたら、猫もリラックスして隣に寄り添ってくれました。





まったり時間をありがとうね
猫たちの様子
ミャゴラーレでは、時期によって変わりますが15匹程度の保護猫たちが待っています。
入ってすぐの部屋にはホッとカーペットが敷かれているので、猫たちがとろけていました。





みんなリラックスしてるねー
触れ合いルームに猫たちの写真・名前・性別が載っているので見てみてください。







額に入れられてかっこよく飾られてるね!
プロフィールを見て、どの子かわかったらぜひ名前を呼んでみてください。
きっともっと仲良くなれるはず!


もっと猫たちと仲良くなろう
ミャゴラーレに猫用オモチャがあるので、上手にふって猫たちと遊んでみましょう。





蛇やねずみの動きのように降るのがコツだよ!
猫たちは楽しい雰囲気が大好きですから、おもちゃで遊んでいると他の猫も集まってくれました。


猫用のブラシも置いてあるので、寝ている猫にそーっとブラッシングしてみると気持ちよさそうにゴロゴロ言ってくれました。





優しくブラッシングしてあげてね
飲み物はフリードリンク
ドリンクは温かいものと冷たいものを選んで自由に飲むことができます。
猫たちに気を付けながら、触れ合いルームで飲んでください。





あれ?機械の上のモフモフは?
もちろん、ドリンクサーバーの上で休憩している猫もいるので、起こさないようにそーっと取ってください。
私はホットのレモンウォーターを飲んでみましたが、すっぱくて美味しかったです。





ジュースいただくね
訪問しての感想
大きな保護猫カフェというわけではありませんが、猫とも他のお客さんともスタッフさんとも距離が近くて、なんだか落ち着く空間でした。
客がいても保護猫たちがリラックスしていられるのは、猫にとって気持ちのよい環境づくりができているからだと思います。


人懐っこい保護猫も多かったので、初めての方でも安心して訪れられる場所です。
床に座ってくつろげるようになっているので、仕事帰りに訪れるとうっかり眠ってしまうかもしれません。


「Miagolare」について解説


2016年11月よりオープンした「Miagolare」。
「猫と暮らす幸せな日々 猫ねこ部」で店長の関根さんへのインタビュー記事が載っています。
「ペットショップに比べれば保護猫カフェの数は比較にならないほど少ない。だから、どうしても猫を飼うとなるとペットショップでというのが一般的になってしまうと思うんですよね。
でも、保護猫カフェで猫を迎えられることをもっと知ってもらえたら、また変わってくるんじゃないかと思います。そのためには”分母”を増やしていかなきゃいけない。お店の数を減らしたくはないんです。」
保護猫カフェMiagolare~お客さんと共に猫を育てていく



店長さんの保護猫カフェへの強い思いが伝わってきますね。


基本情報
住所 | 東京都中野区本町4-30-26第二藤尾ビル3F |
電話 | 03-6382-8105 |
時間 | 11時30分~21時30分(最終入店 20時30分) |
定休 | 木曜日 |
料金 | 1時間 1,400円(フリードリンク込み) 延長料金 1時間以降は30分毎に500円 1日滞在パック 4,000円 |
子ども | 未就学児の子どもは入店不可 中学生以下は保護者同伴 |
その他 | 靴下必須 |
予約がなくても入店可能ですが、土日は混雑しやすいので来店前に電話で確認するのがオススメです。


アクセス
丸の内線 新中野駅3番出口より徒歩1分
※最寄り駅は中野駅ではないのでお間違いなく!


丸ノ内線新中野駅3番出口を出て青梅街道を右へ新宿方面に進み、鍋屋横丁の交差点を渡りそのまま約20m直進。アーケードの屋根が始まる右手のビル(1階は不動産屋)の3階にあります。
\ こちらの看板が目印 /


料金プラン
ミャゴラーレの料金プランは非常にシンプルです。
1日滞在パックもあるので、3時間半を超える場合はこちらが絶対お得です。
1時間 1,400円(フリードリンク込み)
延長料金 1時間以降は30分毎に500円
1日滞在パック 4,000円


SNSで情報をチェック
ミャゴラーレはInstagramやXでお店の様子や、イベント情報などをお知らせしています。
「テーマを決めない座談会」では、家の猫の困ったことなどを情報共有できる貴重な場です。
また、ミャゴラーレのホームページではブログが毎日更新されており、保護猫たちの生活を覗き見ることができます。


「Miagolare」オススメポイント


Miagolareをオススメするポイントを4 つあげていきます。


都心から近くて通いやすい
最寄り駅である新中野駅は、新宿駅まで約8分、東京駅まで約27分と都心からのアクセス良好です。
また、新中野駅3番出口からも徒歩1分で到着できるので、仕事帰りなどに簡単に立ち寄れます。


猫たちのふにゃふにゃした姿を見れば、疲れた身体も心もほどけていくこと間違いなし!


みんな大好きおやつタイム
毎日行われるみんなお楽しみのイベント!それはおやつタイムです。
スタッフさんが準備を始めると、お昼寝していた猫もぞろぞろと集まってきました。





おやつタイムだー!
みんな嬉しそうにしっぽを立てて、ニャーニャーと心を躍らせています。


おやつタイムは約1時間おきに開催されるそうです。
来店客におやつの小袋を配布され、お皿に入れて猫たちに食べてもらいます。


猫たちが集まってくれて、夢中で食べてる姿を見るとこっちまで幸せな気分になります。
満足そうに顔を洗う姿も可愛すぎました。





カリカリ食べる音も可愛い!
新中野を一望できる大きな窓
触れ合いルームにある天井まで届く大きな窓から新中野を一望できます。
大きな窓から見える眺めのいい景色を猫たちも楽しんでいます。





猫は景色を眺めるのが大好き!
外の様子を見られることで、猫たちも満足げな表情をしてました。


スタッフさんとの距離が近くて安心
ミャゴラーレのスタッフさんは触れ合いルーム内にいてくれるので、保護猫カフェに慣れていない方は安心できると思います。


猫たちとの遊びに一緒に参加してくれたり、猫の好みを教えてくれたりとても親切に対応してくださいました。


スタッフさんが近くにいると猫たちも安心できるようで、近くでお昼寝している子も多かったです。


「Miagolare」訪問レビュー まとめ


✓触れ合いルームは小さめだが、ホットカーペットや大きな窓など猫たちが過ごしやすい工夫がされている。
✓新中野駅は都心から通いやすい上に、駅から1分という好立地な場所にある。
✓毎日のオヤツイベントや、座談会などがあり飽きさせない。
保護猫カフェの猫たちはみんなが人馴れしている猫ではありません。
ですが、ミャゴラーレの猫たちは懐っこい子が多く、ミャゴラーレの暖かい雰囲気が保護猫たちをリラックスさせているようでした。


新中野駅から徒歩1分の近さにあるミャゴラーレ!
きっと一度行けばミャゴラーレの猫たちの虜になること間違いなしです。
\ 待ってるよー! /

